えいせい

えいせい
I
えいせい【叡聖】
知徳がすぐれて賢明であること。 天子を礼賛する時に使う。

「~なる天子」

II
えいせい【営生】
暮らしを営むこと。 生計を立てること。

「漢学を学びし者も古郷に帰りては学者と称して~し難きゆゑなり/日本開化小史(卯吉)」

III
えいせい【影青】
インチン(影青)
IV
えいせい【永世】
かぎりない世。 長い年月。 永久。 永代。
V
えいせい【永生】
(1)ながいきすること。 長寿。
(2)永久に生きること。 尽きることのない生命。
VI
えいせい【永逝】
死ぬこと。 永眠。 逝去。 長逝。
VII
えいせい【衛星】
(1)惑星の周りを公転している天体。 陪星(バイセイ)。 太陽系内で最大の衛星は, 木星の第三衛星(ガニメデ)。
(2)「人工衛星」の略。
VIII
えいせい【衛生】
(身の回りを清潔にして)健康を保ち, 病気にかからないようにすること。

「~に気をつける」「~上よくない」

IX
えいせい【衛青】
(?-前106) 中国, 前漢の将軍。 諡(オクリナ)は烈侯。 武帝の妃の弟。 匈奴(キヨウド)との戦いに功をあげ, 甥(オイ)の霍去病(カクキヨヘイ)とともに大司馬に任ぜられた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”